「シンイ(辛夷)」の解説 
作用・使用上の注意・製品一覧

「シンイ(辛夷)」についての簡単な解説です。
が、生薬は苦手なのでほとんどが調べたものになります。

目次

シンイ(辛夷)を含む市販薬の製品一覧

解説記事を書いたことのある製品を載せています。

※ここでご紹介している製品がすべてではありません。
あと、すでに製造中止になっている製品もあるかもしれません。
そのへんはご了承くださいますようお願い申し上げます。

鼻炎薬(飲み薬)

クリック・タップで開きます。

製品名をクリック・タップすると、その製品の解説記事にいきます。

製品名1日あたりの成分量
アネトン アルメディ鼻炎錠エキス:21mg
原生薬換算で260mg程度?

市販の鼻炎薬では1日最大で
エキス:原生薬換算で3g(3,000mg)
となっています。
(「鼻炎用内服薬の製造販売承認基準について」より)

『アネトン アルメディ鼻炎錠』には原生薬換算量が書いてないのですが、他の製品で
「シンイエキス24mg(原生薬換算量300mg)」
と書いてるものがありました。
これと同じ比率とすると、エキス21mgは原生薬換算で262.5mgになります。
(エキス1mg=原生薬12.5mgで計算)

分類・作用

分類など

漢方に含まれる生薬です。

タムシバ、コブシ又はハクモクレンのつぼみを乾燥させたものだそうです。
(全部モクレン科モクレン属らしいです)

昔はアイヌの人が樹皮や枝を煎じて風邪薬にしてたとか。でも樹皮には毒があるそう…大丈夫だったのかな?

作用

辛夷単独では

  • 精神安定作用
  • 鎮痙作用
  • 抗炎症作用

などの作用があるそうです。

漢方では鼻の症状に使われますね。

効果など

効果

  • 鼻炎
  • 蓄膿症
  • 鼻づまり
  • 頭痛
  • めまい

などに効果があるとされています。

市販薬では鼻炎薬に配合されていますね。

「かぜ薬の製造販売承認基準について」の方には辛夷自体が載っていないので、風邪薬に配合されることはないのかな?

医療用の使用例

医療用で使われるものだと、2つの漢方に入っています。
※『今日の治療薬』を参考にしています。

  • 葛根湯加川芎辛夷(カッコントウカセンキュウシンイ)
    • 鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎に。
  • 辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)
    • 鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎に。適応外で後鼻漏。

入っている細辛の量は2つとも1日2gです。

鼻にしか使わない感じですね。

使用上の注意点

市販薬に入っている量で問題になることはありません。

相互作用

辛夷自体には特に飲み併せの悪いものはありません。

ただ、他の生薬(麻黄、附子、甘草など)が含まれている場合は、そちらの生薬が重複して問題になることがあります。
漢方を常用している方は注意してください。

他の成分についてはこちらから。
成分の一覧表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次